にろーぶろぐ

勉強の予定、経過などを主観を交えて記録する。筆者は二浪で、前年十月末の模試で日大E判定だけど、 ICUを志望

難関国公立大模試返却と反省。

ども、最近自分でもびっくりするほどモチベが終わってる西園寺です。

今回は、7/16に受けた早慶上理・難関国公立大模試の結果が帰ってきたので、総評を行います。

とりあえず成績を公開します。

 

f:id:Donfank:20230726193035j:image

まずは、 科目別成績について。前回の駿台模試の結果も貼り、参考にしながらダラダラ語っていこうと思います。

f:id:Donfank:20230726193919p:image

と言っても、試験形式が違うので、一概に比べられるものでもない気がしますけどね。

特筆すべき点は、数学がクッソ伸びてることでしょう。何せ私、一日平均勉強時間8時間位ですけど、5/29~7/7あたりまで1日4時間ほど数学の勉強をほぼ毎日行ってました。勉強だるい日も数学だけは、と思いやってました。明らかに数学が足を引っ張ってるという状況をどうにかしたかったんですよね。結果、1番伸びてウキウキです。まあバシの社会学部入試において数学の重要性って主要四科目の中で一番薄いですし、私立や国立の2次で3教科受験可能な(筑波大等)は日本史で受ける予定ですし、「数学クソ伸びたわ!」というのは私の自己満足にすぎませんけどね。でも数2B初見プレイから1ヶ月半程度の勉強でここまで上がったことを褒めて欲しいです。( ・´ー・`)どや

さて、大事なのはそれ以外の英国社なんですけど、、、非常に渋い。

英語に関しては、リスニングの勉強をそもそもしてませんし、この英語(リスニング含)って東大志望とか一橋志望等、早慶上理模試受験者の中でもレベルが高い母集団だと思うんですよね。なので、偏差値44.3を字面通りに受け取り悲観することはしていません。が、バシの配点的にも1番重視されるべき点ですし、受験のシステム的に英語はある程度出来ないとまずいんですよねぇ。

日本史はクソ下がってますけど、東進がキ○ガイで終わってる訳のない全範囲から出題とかキメー事やってきてるんで悲観してません。駿台の出題範囲は古代〜中世でしたし。これだから東進の模試流行らないんだよなぁ。

国語はバリバリ悲観してます。俺は駿台模試51.8だぞ!!!と心が叫んでます。が、冷静に考えると駿台模試は割とまぐれ入ってるんですよね。特に古文なんて私単語も覚えたり覚えてなかったりですけど、たまたま選択肢から流れが推測できてめっちゃ良かっただけですからね駿台模試の時は。現代文に関しては、、、皆さん取りすぎじゃないすか?平均点5割超ってマジ?って感じです。正直国語は点数的にも主要四科目の中で数学の次に重要度の低い科目ですし、駿台でそこそこ取れたし、比較的軽めにして英社に時間をジャブジャブ使う計画だったんですけど、考えを改める必要が出てきましたね。

続いて、志望校判定です。

f:id:Donfank:20230726212303j:image

f:id:Donfank:20230726193407j:image

 

 

志望校判定を見て、「俺都立大D判の中央大E判かよ...」と絶望したものですが、東進の判定は駿台の判定より厳しいんですよね。

具体的に言うと、A判定80%超、B判定が80~65、C判定が65~50、D判定が50~35、E判定が35未満です。故に、私の心を少しでも平静に保つために駿台換算すると、(漢文受けてないんで不完全ですけど)筑波D判定、都立大C判定、中央D判定、その他E判定が妥当な所でしょうか。...にしてもショボイ。

ですが、数学が上がったおかげで私文志望から国公立志望へとステップアップしたと言えるでしょう。ただ、数学が伸びたことが全然影響されないのがこの志望校判定、と言うだけです。合格への道は、一応進めてるで、まぁめっちゃ落ち込まんでもいいかなーと思いつつ、このままじゃダメという確かな現実を突きつけられてるので、頑張らなきゃなーと思いつつ、と言ったところです。

f:id:Donfank:20230726202915j:image

f:id:Donfank:20230726202900j:image

f:id:Donfank:20230726202929j:image

f:id:Donfank:20230726202601j:image

東進君が詳細に分析してくれたので、これも参照してみようと思います。まあ、こんなの作る暇があるなら良問作って欲しいですけどね。

まず英語。長文読解は、割とマシですね。特に大門1は普通にいいです。大門2はヘボめですけど、両方見たら耐えと言えるのではないでしょうか。会話文はほぼ勘です。多少は前後の文見て考えましたけど何言ってるのかさっぱりでした。平均点もクソ低いんで多分全員勘です。まあこんなムズいレベルの会話文やる機会なさそうなんでこれは無視します。次に文法ですが、空所補充はいいものの正誤判定と語句整序が全体的に雑魚ですね。とはいえ、これも特にやる予定は、、、待てよ、長文の中の英文整序、国立二次でもあるよな...。ある程度演習、つまないとまずいな...。

8月から和文英訳は英作文の前にハイパートレーニング回す。リスニングも8月から回す。うーむ、英語の成績不足は勉強量不足によるカバー量の不徹底がかなり目立ちますね...。逆に言えば時間さえ取れば伸び代があるとも言えます。そこそこ明るい未来が見えますね、英語は。

現古。どうしよう。特に迷ってるのは、古文をどのレベルまで仕上げるかなんですよねぇ。バシは擬古文という、古文とは似て非なるものが出るんですよね。たまに古文出るらしいんですけど、共テレベルが解ければOKらしいです。なので、高いレベルに仕上げる必要も無いので、第2志望の筑波あたりの古文を解けるレベルまで頑張ろうと思います。古文はありえないほどサボってるので必要最低限を真面目にやろーと思います。

現文。マジで一日一問やろう。現文嫌いすぎてやれてない日のが多いんですけど、現文ってやり続けないと体系的な読解ができないというのを勉強していてつくづく痛感したので、1日1問頑張りゃーす。

数学。皆が取れてるらしい確率を丸々落としてて発狂。当時2時に起きて、17:40~19:00に数学受けてたんで、眠い頭フル回転させて大門1と2を突破して、その後にカチャカチャめんどくさいタイプの確率なんて出来るわけねェだろうが!!!(言い訳)まじでうざい。一橋のCラインを軽々突破した数列の成績を見てほしい。ここだけみたらA判定だろ。まあ一橋数列あんま出ないですけど。逆に全部落とした確率が頻出ですけど。あと東進、大門1のCライン総得点の計算間違ってますね。8.4+10+5.5+4.8=28.7ですよ?29.5ではないですよ?おいおい...ちゃんとしてくれよ東進...

そして日本史。江戸時代が致命的ですな。続いて古代、現近代がマズイですね。まぁーーー夏に全部洗いざらい復習するんでいっかぁ。江戸時代以降は特にバシ出まくりなんで回し続けますしおすし。

 

反省まとめ

数学に囚われてた私は解放されました。このクソみたいな成績を変えます。

とりま英語、日本史を頑張る。現代文は一日一題サボらずやる。古文はチマチマそこそこのレベルに仕上げる。数学はちょくちょくやる。

アバウトすぎるって?詳細に計画立ててるんですけど、解説してるとだるいし長くなりそうなのでブログでする予定ありません。

 

今後の目標

8月末の河合全統でバシD判定以上を取る事です。

満足に手をつけてない英文法系、リスニング、英作文等を1ヶ月ほど時間を重点的にかけて習得し、日本史を徹底し、国語が事故らなければ、時間を確保すれば、十分到達可能な目標だと思うんで、頑張ります。